
妊娠中関連書籍を読みウツの勉強していたので、症状の自覚から対応も比較的はやく行えたため病院の先生曰く、「すごく早いスピードで脱出」ができたようです。
知識はあったとはいえ、何もやる気が起きず、頭もまとまらず、一人で立ち向かうことは不可能でした。
家族の協力と、たくさんの優しい方々に助けていただきました。
以下、私がfacebookにて 友人に助けを求めつつ鬱を克服した11日間の記録を載せておきます。
この記事が誰かのお役に立ちますように。
産後ウツ克服日記【1日目】
認めたくないけれど、私産後ウツだわ
昨日から涙がポロポロ出ちゃうの。
さっさと認めて、私の周りのスーパー優しい人たちに助けを求めることにします
産後ウツになるのが怖くて、いろいろ勉強したんだけど、その症状にぴったり当てはまってしまっている。
4ヶ月大丈夫だったし、こんなに毎日幸せだし、もうそろそろ減らしても良いかと思ってプロテイン、鉄、ビタミンB減らしちゃったんだよねー。
そういえば最近、引っ越しで忙しくて散歩や運動もできてなかった。
太陽の光を浴びにいかなければ。
長期間の寝不足、赤ちゃんと夜まで2人きりの生活つらいです。
赤ちゃんはとってもかわいいんだけれど、赤ちゃんの泣き声は、私の耳には地震警報のように聞こえてます。
命を守らなきゃいけないからずっと気を張ってます。
呼吸も浅かったんだろうな。ヨガしようっと。
今日、お友達にzoomで話聞いてもらいました。
「睡眠不足辛いよー
頭の中がごちゃごちゃして、動物的で、感情的になっていて自分じゃなくなっちゃったみたいだよー
今日やりたいと思っていたことのほとんどはできないで終わる。わーん」
て泣いたらスッキリした。
お友達様様。
家にいながらも話を聞いてもらえるなんてなんていい時代なんだ。
子どもが寝ると今がチャンスとばかりに動きまくっていました。
今でもイベントの主催とかはちょくちょくやっていて、人前に出れば「笑顔満点ひかるん!!みんなに元気をお届け」だったんだけど、それもよくなかったのかも?
元気の前借りだったのかも?昼寝すればよかったよね。
自分への期待が高すぎました
もっとできると思ってたんだけどなぁーー
睡眠不足は根本原因だと思うからネントレさせようかなと思ったんだけど今調べられないんだよ。
なんでもかんでも億劫だと思ってしまう
まとまらない投稿になってしまいました。私がヘルプしたらどうぞ助けてください。